このページを見ているということは、もしかしてあなたはカメラバッグをどれにしようか迷っている最中だったりするでしょうか?
いや、わかります。僕もカメラバッグ選びってすごく悩みました。多分1週間位調べ続けたんじゃないかと思います。
そして僕は結局、マンフロットのMA2 ファスト バックパックにしました。
もう半年くらい使っているのですが、その使用感をちょっとお伝えしようかと思います。
まずは実物の写真
なにはともあれとりあえず写真を載せますね。
だいたいこんな感じです。
最後の写真はRONIN SCをくくりつけているんですが、これくらいの重みと大きさだと、わりと不安定な感じになります。
軽いトラベル三脚なら安心してつけられそうです。
半年使ってみての感想
とりあえず満足してます。
僕が選ぶときの基準としては、
- 疲れにくい
- 機材がそこそこ入る(カメラ本体+レンズ3つくらい+アルファ)
- 15インチのパソコンが入る
- ダサくない
- しっかりした作り(壊れにくい破れにくい)
を重視したんですが、基本的にどれもクリアしてくれています。
機材をある程度持ち運びたいけど、機動力も重視したいっていう人にはすごくぴったりのリュックだと思います。
僕はほんとかなり調べた上でこれを選んだんで、けっこう自身を持っておすすめできる。
他の安い製品と比べるとすこし高く感じるかもしれませんが、買って後悔はしないんじゃないかと。
ものはそれなりに入るのに大きすぎないってのがすごくいいです。電車とかに乗ってもあまり邪魔にならないし。
しかし注意!PCは15インチ全てが収納できるわけではない!
でも一つ注意点。
製品のスペックには15インチのPCまで収納可能と書いてあるんですが、うちの15インチPCは入りませんでした!
たぶんこれ、Macの15インチなら入るってことだと思います。
いや、15インチのPCが入れられるのって結構僕にとっては必須条件だったんですけどね。もうめんどくさいんでいいやってなりました。
実はこのファストバックパックを買う前に一つ買っているんですが、それもスペックには15インチPC収納可能と書かれてありながら、うちのPCは入らなかったんで、返品してるんですよ。
なので、これを買うときはPC収納部のサイズをしっかり調べて、よし、これならうちのも入るぜ!って買ったんですけど、いざ実物が来て入れようとしたら、ジッパーが邪魔で入れられなかった。
スペックに書かれているサイズはジッパーをつけたら実際には何センチになるとか計算されてなかったんですね。
もう悲しいやらリュック探しに疲れたやらで、そのまま諦めて使ってます。笑
でもそれ以外は本当に優秀なリュックだと思います。
これでMacBook Pro買ったら完璧になるんで、まあそのうちMac買ってもいいかなと思ってます。本末転倒な気もしますが。笑
15インチのPCが入って、でもそんなに大きくないカメラリュックってほんと全然ないです。
そしてスペックに15インチ収納可能!って書かれてても、Windowsユーザーは気をつけましょう!